Metro min. メトロミニッツ No.115 「“食べること”をイベント化する TOKYO FOOD LIFE」特集!
Metro min. メトロミニッツ No.115 「“食べること”をイベント化する TOKYO FOOD LIFE」特集!
5/20に発行されたメトロミニッツ最新号、ご覧になられた方いらっしゃいますか??
先日行われた、CLASKAケータリングフェス「御野祭(おやさい)」での取材記事が、掲載されています!
Metro min. メトロミニッツ No.115 「“食べること”をイベント化する TOKYO FOOD LIFE」特集!
毎月20日に都内メトロで配布されるメトロミニッツ、帰宅時にもらって帰ろ~、なんて思っていると、夕刻にはスタンドがすっからかん、なんてことも良くあるから、入手できなかった方も居るかもしれませんが、、、
かくいうわたしも、実は、校正を確認したのみで、こうして書いていながら実物は手元にないのです…(アトリエにはあるかと思いますがー、、)メトロに取りに行けませんでしたすみません。。
近頃、東京を中心に、フードイベントが盛んと感じます。
ちょうど2000年前後にも、そんなムーブメントがあったように思います。
時代は巡る。干支と共に・・・。
いま、こうして食のイベントが注目されているのは、人々の根底にある、食への不安や危惧の表れなのかな、と感じています。
また、人とつながるための食、コミュニケーションツールとしての食が、いま改めて共感され、求められているのでは、とも感じます。
深く考えずとも、「誰かと食べる」って楽しいですよね!
表現の手段として「料理」、「食」を用いる人たちがたくさんいて、限られた人や特定の日にだけ料理を振る舞う、一歩進んだ食のイベントが増えている。特に東京は、それが盛んだということで、メトロミニッツではそんな場を「フードライブ」と名付け、いろいろと特集掲載しているようです!
tokyoのなうでライブなフードシーンのワンカットに取り上げて頂けてうれしいです。
もし見かけたら、お手に取って見てみてください!
Metro min. メトロミニッツ 5.20 issue 2012 JUN No.115
[特集]
“食べること”をイベント化する
TOKYO FOOD LIFE
→Metro min. メトロミニッツ
→Metro min. 最新号 コンテンツマップ No.115 メトロミニッツ Metro min.